種山ヶ原

私が撮影のために、特に好んでしばしば訪れる場所を紹介してみたいと思います。

 

【種山ヶ原】

「種山ヶ原」は岩手県の住田町と奥州市、遠野市にまたがる広大な草原が広がる高原地帯である。

 

その牧歌的な風景は、かの宮沢賢治もよく訪れた場所で、詩や童話「風の又三郎」、戯曲「種山ヶ原の夜」などの賢治作品の源泉になった地でもある。

種山ヶ原の自然風景は国の名勝「イーハトーブの風景地」にも指定されている。

 

種山ヶ原(たねやまがはら)は、岩手県奥州市、気仙郡住田町、遠野市にまたがる物見山(種山)を頂点とした標高600~870mに位置した高原地帯である。北上高地の南西部の東西11km、南北20kmに及ぶ平原状の山で、物見山・大森山・立石などを総称して別名「種山高原」とも呼ばれている。

 

種山ヶ原の「種山高原星座の森」に風の又三郎の像があります。この写真は日没間際に撮影したもので、古の彼方から賢治の世界を垣間見るような感がありました。

すでにご存知の方も、あるいは写真等でご覧になった方もいらっしゃると思います。

 

私が折に触れ、幾度となく訪れているとても好きな場所です。

Contact

メモ: * は入力必須項目です